Alice In Underground (アリス・イン・アンダーグラウンド)

〜アリスの地下研究室〜

 


 

【 OPALシリーズ: ディスクリートオペアンプとその応用プロジェクト 】

 

アリス 「ディスクリートアンプってやってみたかったんですよね。

     その中でも応用範囲の広いオペアンプ(差動増幅器)をやってみたいと思います。

     名前だけはOPAL(オパール)って決まってます。OPamp と ALice を合わせたものです。
     応用や交換がたやすいモジュール式の規格を考えていて今後OPALフォーマットと呼びます。

     OPALフォーマットのマザーベイはAL3886FMCにも採用していて、
     入力バッファーアンプなどの拡張オプションもいくつか考えています。

     いろいろ挑戦しようと思っていますが、もちろん高音質を目指します。
     応用としてはこんなモノを妄想しています。
     相当なコストがかかるので全部できるわけではないですけど少しでも実現するといいなぁ。」


      ・バッファーアンプ  ・プリアンプ  ・マイクアンプ  ・ファンタム電源

      ・チャンネルディバイダー  ・RIAAフォノイコライザー  ・IV変換差動合成回路

      ・MCヘッドアンプ  ・ヘッドフォンアンプ  ・バランスレシーバー

      ・バランストランスミッター(DI、ダイレクトボックス)



アリス 「AL3886FMCもまだまだこれからですし、ゆっくりいきましょう。」

 

    〜 し ば ら く 経 過 〜

 

アリス 「さて、具体的なことも決まってきましたしOPALの特徴について書きます。」

OPAL の特徴

 ・共通のフォーマットによって交換が容易
   今後製作を予定しているシリーズとの互換性があるためシステムアップや用途に応じた交換が極めて容易。

 ・差動アンプを基本とする
   基本的に差動アンプとその応用をやっていきます。
   イレギュラーなちょっと変わったものもつくるかも。

 ・前段と後段の電源を分けることで高音質化している
   回路前段と後段に個別のレギュレーターで電源を供給する構造になっており、
   通常のオペアンプよりも高音質化が可能。
   電源のデカップリングコンデンサーも前後段個別に搭載しているため、
   レギュレーターとあわせて幅広く細やかに音質をチューニングできる。

 ・位相補償をオンボードで搭載でき、用途によってON/OFFが可能
   バッファーアンプでは安定性重視で位相補償を使い、
   MCヘッドアンプ、マイクアンプなどの高増幅率では解除するなど、
   異なる使用状況での使いまわしが簡単。

 ・表面実装トランジスター、コンデンサーも使える
   通常のスルーホール実装のトランジスターの他に、今後のトランジスター入手難に備えて
   表面実装トランジスター(SC-59,TO-236MOD,2-3F1A)の実装に対応しています。
   コンデンサーもスルーホール品と表面実装品の両方を使うことができます。

 

アリス 「OPALのピン配置はこうなっています。基板サイズはおよそ6p×4pです。」

 

 

アリス  「今後の展開に期待ですねー。さぁー、がんばりましょー。」

 

アリス  「というわけで、突然ですがOPALシリーズの第1号機ができました。
      実は少し前に基板は出来ていたんです。
      AL3886FMCの入力バッファーアンプとしてしばらく実験を続けていまして、
      オペアンプICと比べて音質の優位性を確認できました。
      (同時にコストの逆優位性も…)
      これでやっとリリースできます。」

 

アリス  「基板の頒布についてはオーダーシートをご覧ください。」

 


アリス  「記念すべきOPAL第一号は 『 OPAL845 』 です。」

OPAL845 →パーツやセッティングについて

回路タイプ : レトロシュナイダー(古典回路型)

伝統的な回路理論や高性能化の手法で設計された回路。
敬意をこめてレトロシュナイダー(古典仕立て)と呼んでます。
最近は見かけない回路になりつつありますが、軍事用途のICなどでいまだ現役。
代表的なものとしてAD845があります。
素子特性の影響が大きく、特に抵抗器への依存度が高い回路です。
そのため、高性能を求めると高コストになりやすい回路。
回路の潜在能力は高く、抵抗器に高品質なものを使用することで高音質にチューニング可能です。
高域の純度・解像度の高い音質を得意とします。

AL3886FMCの入力バッファーアンプとして使用可能


アリス  「OPAL第二号機は 『 OPAL8001 』 です。」

OPAL8001 →パーツやセッティングについて

回路タイプ : 電流帰還型

高速性を重視した増幅回路の中でも比較的新しいタイプの回路。
通常の電流帰還型の差動増幅回路は反転入力と非反転入力のインピーダンスが異なるため、
扱いにコツが必要なことが多いです。
OPAL8001は反転入力と非反転入力のインピーダンスが等価になるように設計されているので、
一般的なオペアンプと同様に使用できます。また置き換えも可能です。
圧倒的な高速性を活かしてDA変換、差動合成回路、発振回路に応用しようと考えて設計しました。
オーディオ用として使うことも可能で、シルキーで繊細な音質が特徴です。


 

以下、妄想が続く。

 


【ご注意と同意事項】

電気を使うものですから火災・火傷・感電・けが等に充分ご注意してお楽しみください。
本品はキット品ですから組立て・使用等にともなって損害が発生した場合にはユーザー自身が責任を負うことになりますし、
当方は一切の責任を負いかねる旨、予めご承知おきください。また、本キットには初期不良を除く一切の保証がありません。


 

アリスの地下研究室へ戻る


トップページへ